
おんたま
こんばんは、おんたまです☺️
しばらくシステムの不具合でログインが出来ず更新ができませんでした。
その間、とても悲しい出来事もあったりして少しお休みさせていただきました。
さて、今日は先日試してみたアジア圏で流行りの食べ物の話題です。
もくじ
何でもかんでも鹹蛋(シェンタン)味
アジア圏ではここ数年でいろんなところで鹹蛋(塩漬けアヒルの卵)製品が出始めました。
やはりその代表はこちらの製品かなと思います。

もう残り少ないのがバレバレですが😅
バサという魚の皮をサックサクのお菓子にしたものです。
カナダでもアジア系スーパーで売られています。
右上に書かれている通り「Super Addictive 」な美味しさです😂
タイの代表インスタント麺でも

インスタントのトムヤム麺で有名なママーからも鹹蛋味のドライ麺が出てたので早速購入してみました。

私の中では鹹蛋はお粥やイカとベストマッチ!なのでイカをトッピングしてランチに。
想像していたよりもかなりスパイシーです🌶
そしてお味はもはやお菓子の領域です😅
とはいえ、このまったりとした塩辛さは次回ビールと合わせたいお味🍺
他にも鹹蛋味のポテチなどなど、まだまだ試してみたいものいっぱいで、
一過性のブームではなく定番化して欲しいところです🥚
今日のワンコ

最近彼は猫のようにソファの背もたれに乗っかってテレビを見るように😅
乳歯も続々抜けて顔の変化も大きいような気がします。

おんたま
鹹蛋はタイでカイケムと呼ばれ、ソムタムや炒め物などにも使われているとってもポピュラーな食材です。
こうやって見てみると意外な食材の可能性は無限大ですね😆
よろしければ🖱お願いします♪