
こんにちは!おんたまです😊
たまに食べたくなるインドネシア料理。
中でもソトアヤムというカレースープが大好きで、その味を求めて、カルガリーにあるインドネシア料理店からお持ち帰りしてみました。
もくじ
ハラルのレストランです
実は昨年末にランチを食べようと訪れたのですが、まさかの換気故障で臨時休業中でした。
外からお店を覗くと出てきてくれたヒジャブ姿のママさん。
「ごめんなさい〜換気故障で営業できないのよ。今日の夕方には治るかもしれないけどどうかしら?」と🧕
その日は日帰りで地元に帰る予定だったので泣く泣く断念。
その時のお母さんの印象がとってもよく「早くまた来たい!」と思っていたのですが、2ヶ月ちかくたってやっとリベンジできました。
Soto Ayam

20代の頃から大好きで毎年のように通っていたバリ島。
訪れると必ず食べたのがソトアヤムというグリーンのスープに春雨が入ったカレースープ。
茹で卵やもやし、キャベツなど入っていて一杯で大満足な一品です。
こちらのお店のソトアヤムはバリ島で食べるのとは少し違って、ちょっぴりクリーミー。
夫曰く「バンドゥンスタイルだね」と。
ふむふむ。
Beef Rendang

メインには何度もビーフルンダンとナシクニンを。
蓋の跡がついてるくらいたっぷり入れてくれてます😊
とーっても久しぶりに食べたナシクニン(ターメリックライス)。
じんわり美味しいですね〜🍚
ルンダンは辛さ控えめで、こちらもマイルドな味。
カナディアンに合わせているのかな?と思うのですが、もうちょっとスパイシーだったらかなり好みの味です。
また前回紹介したBanana Leaf レストランのルンダンは中華系マレーシア料理の味付けで、同じルンダンでも大きく違います🌶
Sate Ayam

お馴染みサテはソースにピーナッツがゴロゴロ🥜
サテソースはアジア系スーパーでも良く見かけるのでたまに買って、鶏肉を焼いてかけたりするのですが、市販品の味とは違って手作り感満載のおいしさ☺️
一本食べて「美味しい〜もう一本!」と思ったら無くなってました😅
そんなこんなで大満足なディナー@ホテルルーム、となりましたがやはりお店で出来立てを食べたいところ。
が!こんなにビールに合う合うなお料理なのにハラルのためお店にはビンタンビールはじめアルコールはありません🥲
それでもメニューを見ているだけで次に食べたいものがいっぱい。
とはいえ車で片道2時間の距離。田舎生活の辛いところです。

インドネシアに旅できるのはまだまだ先となりそうですが、しばらくは美味しいお料理で旅した気分を味わいたいと思います✈️
よろしければ🖱お願いします♪