
こんにちは、おんたまです😊
ご訪問ありがとうございます。
今日はカナダに来て10年近く通っているお気に入りの飲茶店の話題です。
もくじ
午前4時まで営業!
カナダに移住して以来すっかり定番となった週末のブランチ飲茶。
アルバータ州の飲茶レストランはかなりの数行ったかな?と思います。
中でもお気に入りのお店がこのU & Me Restaurant。
結局このお店に戻ってきて「やっぱりこの味だね〜」となります☺️
白人のカナダ人におすすめの飲茶を何度か聞かれたこともあるのですが、このお店の名前を出すと「ええ〜っ」という反応😅
たしかにお店も古く、朝8時からシニアの常連客たちが別々のテーブルにつきながら、テーブルまたいで会話してるなんて光景も🗣🗣
他にもお客自身が勝手にティーポットのお湯のお代わりしたりと北米式のレストランに慣れている人にはちょっとびっくりなのかもしれません。
でも広東語が飛び交う店内に「昔の香港はこんな感じだったのかな?」と想像するのもまた楽しい。
営業時間はなんと朝の8時から午前4時まで。休憩時間はたったの4時間!
その間に掃除するんだそう。
アジア圏では普通かもしれませんが、カナダでこの営業時間の長さは異例。
夜の営業時間にはお邪魔したことがないのですが、詳しいことは書きませんが、なかなかディープな様相との噂😂
怖いもの見たさでいつか夜の部にも行ってみたいです。
同意書

レストランでの店内飲食が許可されて間もない2月現在、同じテーブルにつけるのは同居人のみとなっていて、同意書にサインを求められます。
が、隣のテーブルでは(きっと常連さん)朝から友人同士でワインを飲んでらっしゃいまして🍷
同じシニアホームは同居人という括りなのかしらん??
ま、旧正月だし、ね😊
Steamed Shrimp and Pork Dumplings

お馴染みシュウマイ。
タイやマレーシアでもちょくちょく飲茶レストランには行っていましたが、カナダに来て驚いたのはシュウマイの大きさ。
日本の一般的なシュウマイの2.5倍くらいはあるんじゃないかな?
一口ではとても無理です。
つなぎも少なく、プリップリの食感で海老もたっぷりで美味しいです。
特にここのは雑味も少なく👍
ということで、カナダに来たら一度は食べて欲しいのはシュウマイだったりします😊
Steamed Shrimp and Scallop Dumplings

水晶餃子の皮にエビフィリングがあってホタテの貝柱が上に乗っかっているという贅沢な点心です。
大抵は一つのセイロに4個入っていますがこちらは3個です。
ソースなどは付いてこないので赤酢か黒酢をもらってつけるのがおすすめです。
奥に写っているのはチャーシューパオ。
焼豚まんです。
Steamed Three Kind of Meats

このメニュー今までノーチェックだったのですが、3種類のお肉、チキンフィート、スペアリブの豆豉蒸し、肉団子が一度に楽しめてお得感満載です😆
中でもスペアリブがほろっほろに柔らかくて味も濃すぎずで👍
Steamed Shanghai-Style Dumplings

上海風小籠包は何と中のお肉がビーフ🐮(多分)です。
以前は肉汁ジュワーはなくて小さな肉まんって感じだったのですが、今回は服に飛び散ってしまったくらい肉汁たっぷりでした😊
皮は台湾のものより分厚めですが、手作り感たっぷりで食べ応えあります。
こちらには生姜はついてこなくて赤酢でいただきます。
Steamed Curry Calamari

多分ですがメニューにはどうも見当たらないこの点心。
お店の人に聞いたら出てきます✌️
ぷりっぷりのイカとその下に敷かれている揚げたジャガイモがカレー味を吸ってこれまた美味しい一品です。

久々の外食な上、空腹全開だったので2人にしてはかなりの量頼んでしまいました😅
でもなんとか完食!幸い揚げ物系は頼んでなかったので意外にいけちゃいました。
おまけ

カナダでも販売されている一蘭のインスタントラーメン🍜
初めて見た時「おぉ〜っ美味しそう〜!」と買い物カゴにに入れかけて、お値段見て慌てて戻した事が😅
そんな一蘭のインスタントラーメン、今はツバメの巣や鮑などと一緒に鍵付きのケースに入って売られています💦
カナダではラーメン一杯が15ドル前後と思うと「一食あたり10ドルほどならまぁありなのかな?」とも思えるのですが、未だ購入の勇気が出ません😓
よろしければ🖱お願いします♪